難しいインプラント治療

症例紹介

主訴:物が噛めないのでしっかり治したい。

物が噛めないのでしっかり治したい

初診時

物が噛めないのでしっかり治したい

治療前にゴールのシュミレーション(診断用ワックスアップ)

物が噛めないのでしっかり治したい

予後不良歯を抜歯し、入れ歯セット

物が噛めないのでしっかり治したい

インプラント治療後

before

物が噛めないのでしっかり治したい

after

物が噛めないのでしっかり治したい

前歯が取れそうという事で横浜から来院。過去に矯正相談にも行ったが顎変形症という事もあり全て断られた。まずは模型上で診断し(Wax up)被せ物とインプラントにより綺麗で機能的な噛み合わせを作れる事がわかった。全部抜くプランもあったが、右側の歯は使えたので、使える歯は極力残し欠損部にはインプラントで噛み合わせを作る方針で納得して頂けた。

主訴:入れ歯を作り治してから頭が痛い。体調が悪い。

入れ歯を作り治してから頭が痛い。体調が悪い。

初診時通常より噛み合わせが1センチくらい高い入れ歯が入っていた。まずは適切な噛み合わせの入れ歯の作製をした。

入れ歯を作り治してから頭が痛い。体調が悪い。

上下の入れ歯を作成。下の前歯は美しさと機能性を考慮し被せ物で噛み合わせを調整した

入れ歯を作り治してから頭が痛い。体調が悪い。

奥歯にインプラントを埋入し、狭かった舌房を広くする為に上下の前歯の角度を緩くし舌位を改善して仮歯を作り直した。

入れ歯を作り治してから頭が痛い。体調が悪い。

治療終了です。

before

入れ歯を作り治してから頭が痛い。体調が悪い。

after

入れ歯を作り治してから頭が痛い。体調が悪い。

他院で入れ歯作製してから体調が悪いという事で来院。通常より咬合高径(咬む高さ)が1センチ高い入れ歯だったので適切な入れ歯を製作し、再診断。嘔吐反射もあったので下の奥歯はインプラントにより噛み合わせを作った。見た目や機能を仮歯で2回分析して、その仮歯をコピーして最終補綴(被せ物)をセットし治療終了した。

医原性疾患とは??

過去の歯科治療が原因で起こる疾患。歯の治療をしてから頭痛が酷くなったり、顎が痛くなったりする事を指します。実は私達の仕事の半分以上は再治療が占めていて、過去の治療のやり直しです。歯科医療は医原性疾患がとても多いので歯医者選びは本当に大事です。

Clinic information医院情報

患者さん1人1人に向き合い、
全身全霊の治療を

診療時間
09:00-12:30
14:00-19:00

※休診日:祝日 ※土日は17:30まで

埼玉インプラントクリニック 志木 志木

〒353-0004 埼玉県志木市本町5-22-24

埼玉インプラントクリニック 志木 志木電車でお越しの方へ東武鉄道東上本線志木駅から徒歩1分

Groupグループ医院一覧

志木駅前歯医者・コスモクリニック

埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科
コスモクリニック本院

〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目24−9

048-424-7344

東武鉄道東上本線志木駅から徒歩1分HPを見る